30代から始める夜の美容習慣のススメ
30歳以降は、肌のターンオーバーが乱れ始めて乾燥が進み、今までにはなかった肌トラブルが表れることがあります。また、さまざまなライフイベントによって生活習慣が変化しやすい年代でもあり、毎日の美容習慣によってダメージの深さや回復力にも差が出てきます。
30代から始める夜の美容習慣について考えてみましょう。
目次
■ 夜の洗顔・保湿
■ 睡眠の質を高める
■ 夕食の摂り方
■ まとめ
■ 夜の洗顔・保湿

1日の終わり、クレンジングと洗顔でしっかりと汚れを落とすことは非常に大切です。帰宅後はできるだけ早く洗顔をしましょう。日焼け止めを含んだメイクと皮脂やほこりなどが混ざった汚れを丁寧に落とすことで、肌の代謝アップにもつながります。
今までのクレンジングの方法やアイテムを見直してみましょう。
今までの保湿ケアでは足りないと感じたら、30代からは保湿力の高いナイトクリームもおすすめです。眠る前に使うことを前提に、睡眠中に効果を発揮する成分が配合されていたり、オールインワンタイプなど時短ケアができる商品もあります。リラックスできる香りやテクスチャーにも注目して、気に入った使用感のものを選びましょう。
■ 睡眠の質を高める
30代女性のおよそ50%が睡眠の質に不満を持っているという調査結果があります。仕事や生活でも多忙で心身の疲れがたまっているにもかかわらず、睡眠時間を削りがちな年代でもあります。
寝るタイミングで効率よく副交感神経を優位にしてリラックスした状態を作ることができれば、睡眠の質を高めることができます。入浴やストレッチ、瞑想など副交感神経を優位にする方法はいろいろあるので、自分に合った方法を取り入れましょう。
■ 夕食の摂り方

人の体は睡眠中にもさまざまな働きで体を整えています。そのためには、日ごろから栄養バランスの整った食事を心がけることが大切です。
食事で摂りきれない栄養素は、サプリメントなどを利用するのも効果的です。
夕食では、消化の悪いものを食べると胃腸に負担がかかり、睡眠の質が低下することもあります。糖質や脂質は控えめに、たんぱく質は十分に摂り、ビタミンやミネラルが補給できる食材を選びましょう。
寝る3時間前までには食べ終えるのが理想的です。
また、入浴前や就寝前の水分補給も大切です。お茶やコーヒーはカフェインが含まれており、利尿作用もあるため睡眠を妨げることがあります。就寝前のゆったりとした時間に、カフェインレスの飲み物で水分補給をしましょう。
■ まとめ
30代は年齢による変化が表れやすく、生活環境にも変化が多くなる年代です。
肌や体調に変化を感じたら、今までの美容習慣を見直すタイミングかもしれません。
特に夜の美容習慣は1日の汚れを落としてゆっくりと休息し、明日に向けて良い睡眠をとるために役立ちます。自分に合った夜の美容習慣をみつけましょう。
おすすめ商品

